
10月からフジテレビ“ノイタミナ”枠で放送予定の「のだめカンタービレ 巴里編」。アニメで流れるさまざまな音楽の中で教会風の女声合唱が聴こえてきたら、それはきっとクラシック ア・カペラグループ アウラの歌声です。
この巴里編で初めてアニメBGMのレコーディングに挑んだAura。彼女たちの歌声が響き渡るシーンにこうご期待!!
|
 |

アウラAuraは2003年7月に結成された、女声5声のクラシック・ア・カペラ・グループ。オーディションで発掘された才能と個性のあるメンバーが生み出すのは、自由な感覚で、新鮮な音楽。レパートリーはクラシック楽曲(宗教曲、歌曲、器楽系曲に詞を引用したもの等)を新たに編曲したものが中心で、(ルネサンス以前の)古楽曲は編曲せずに歌っている。
グループ名のAuraはラテン語で「風、空気、天、日光、明るみetc.」と多くの意味を持つ言葉である。2005年3/23に1stアルバム「アウラ」をリリースし、高く評価された。5/27日本福音ルーテル東京教会にてコンサート。9/11J-WAVE「CLASSY CAFE」出演=ライヴ収録、12/21六本木ヒルズアリーナ「Holy Night Concert2005」出演。
'06年6/17NHK-FM「サタデーホットリクエスト」に生出演。6/21に2ndアルバム「カネンス」を発売し、好セールスを記録。6/24目白バロック音楽祭出演。9/3Hakuju Hallコンサートは大成功。10/14玉川学園チャペル、11/23世田谷美術館などに出演。
'07年3/22杉並公会堂(小)でコンサート。9/29にはNHK BS-2「服部良一生誕100年 珠玉のメロディ」に出演し、「蘇州夜曲」などを歌い、好評を博した。TBS系「世界遺産」の番組枠でのソニーの新製品有機ELテレビのCM曲を歌う。まずは世界初の製品化ということで「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」が12月〜'08年1月にオン・エアーされ、評判を呼んだ。12/11東京オペラシティ コンサートホールでのスラヴァのコンサートにゲスト出演し、好評を博した。
またメジャー・レコード会社のEPICレコードと契約し、'08年2/6発売の「イマージュ7」に「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」が収録された。ソニー有機ELテレビのCM曲はアウラの歌う「春 第1楽章『四季』より/ヴィヴァルディ」になり、問い合わせが殺到した。4/2発売の'眠りのためのクラシック'「DORMI」(読売新聞yorimoで募集したコンピレーション)では新作からの「月の光」が1曲目に収録されている。そして4/23にはメジャー・デビュー作となるアルバム「パストラーレ」をリリースし。その充実した内容が大評判となり、ロングセラーへの道を歩み始めている。
5/2〜4世界各国から一流のクラシック演奏家が集まる祭典「ラ・フォル・ジュルネ」に出演し、好評を博した。またライブ・イマージュ東京公演にフロント・アクトとして参加し、聴衆にインパクトを与えた。
アウラAuraは今最も注目されるクラシック・ア・カペラ・グループである。
http://www.aura-official.com/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/aura/index.html